|
皆さんお元気ですか?
満開の桜に、心癒され、木々の芽吹きに生きる勇気をもらえていると感じる春!
今年の春は、格別です。
辛いこと、苦しいこと仲間と乗り越えていこう!って
練習のときにいつも言っているけど、
[生きる]ということもそうなんだ...
と改めておもいます。
昨日、一昨日と、代々木第一体育館で、世界選手権とユニバーシアードの予選がおこなわれました。
カーテンを開き自然光をいれ、最小限の明かりの点灯でおこなわれ大会でした。
計画停電、節電で体育館の練習がままならない中での調整は、各選手
大変だったとおもいます。
でも、今、新体操を頑張ること
が私たちにできること!
という気持ちが伝わる試合でした。
すごく感動しました。
観ている人に感動や勇気を与えられる試合でした。
日本女子体育大学の団体は、一日目、二日目とも一位になり
ユニバーシアード出場を果たすことができました。
団体は、各チーム、工夫されていました。
コーチの創意工夫に頭が下がります。
音楽とからだの動き、そして手具の調和を魅せる。
魅力的な作品をミスなく演技すること!
この演技を間近でみることができて幸せでした。
そして勇気をもらいました。
やはり諦めてはいけないんですね!
さて、あすは、23年度初のチャイルドクラスの練習日です。
チャイルドクラスの子どもたちに会えるのも楽しみです!
選手は、とうぶん、公園練習だけど自然の生きる力を感じながら今、やれることをやります!
日焼けだけは、きをつけようね(笑)
|
|