|
出張ジャズサックスレッスン
貴方のご自宅(もしくはご希望の場所)へお伺い致します。
いつもの練習場所、ご希望の時間で本格的なジャズサックスレッスンを受講出来ます。
憧れのアドリブが出来るようになりたいけど、具体的な練習方法がわからない。
セッションなどには行っているけど自分のアドリブに自身がない。
様々なフレーズやアプローチを勉強したい。
上記のような思いをお持ちの方、当サックスレッスンでは現役プロサックス奏者が効率的、実践的なアドリブレッスンを致します。
長年、レッスンに通っているけど納得のアドリブが出来るようにならない
教則本、テキスト、コピー譜など沢山もっているけどアドリブが出来るようにならない
などのお悩みをお持ちではありませんか?
ジャズのアドリブには練習と研究、実践経験をバランスよく行うことがとても重要です。
理論だけ勉強してアドリブを取ろうとするのは、教習所の学科だけ勉強して車の運転しようとしてるのと同じです。
いくら多くの情報、難しい理論を勉強しても実践出来なければ全く意味がありません。
当ジャズサックスレッスンではブルースやリズムチェンジ、スタンダードを取り上げ、まずはシンプルな理論、アプローチでアドリブを行い、ひとつひとつ身についたら少しずつ様々なアプローチ、フレーズ、理論を習得していくことを大事にしています。
セッションに参加したい、セッションに参加しているけどもっと自信のあるアドリブをしたい、自分のバンドでライブをしたいとお思いの方にも対応しています。
実践重視、理論で頭でっかちにならないようにひとりひとりのペースに合わせて進めて行きます。
また生徒さん一人一人、サックスの経験年数、技術レベル、ジャズ経験、アドリブ経験、音楽理論のレベルは様々です。
ひとりひとりのレベル、目標、上達ペースに合わせて柔軟にレッスンしていきます。
当スクールにお問い合わせいただく方で、たくさんのジャズ教則本、理論書、コピー譜を持っている、読んだけどアドリブは、、という方に多くお会いします。
理論というのは従来、シンプルに自由にアドリブをするためのものです。
それを実践なしに勉強するとアドリブは出来ないまま情報量だけが増えていくという事態に陥ってしまいます。
アドリブがしたいのに、逆に遠回りしてしまうだけでなくいつまで経ってもアドリブが出来なくなってしまいます。
レッスンでは私自身が今まで研究してきたこと、経験したこと、一流のサックスプレイヤから教わったことをもとに出来るだけシンプルにアドリブが出来るように進めて行きます。
アドリブが出来ない、納得のアドリブが出来ないという方はぜひご相談ください。
http://jazzsaxlesson5050.blog.fc2.com
|
|